

2008年10月31日
すし祭キャンペーン開催中
お客様より応募ハガキが着々と届いています。
毎日郵便受けからあふれそうです。
「すし券」の人気に驚いています。
応募締め切りは、11月17日到着までです。
美味しいお寿司をたべて
「すし券」をゲットして、またお寿司を食べましょう!!
すし組合加盟の「すし祭協賛店」に応募ハガキはあります。


お歳暮は「すし券」を!!!
毎日郵便受けからあふれそうです。
「すし券」の人気に驚いています。
応募締め切りは、11月17日到着までです。
美味しいお寿司をたべて
「すし券」をゲットして、またお寿司を食べましょう!!
すし組合加盟の「すし祭協賛店」に応募ハガキはあります。

お歳暮は「すし券」を!!!
2008年10月30日
すし組合事務所です
常磐公園近くです。
「TOKAIビル」の並びで
前には「ろうきん」があります。



事務所は5階ですので、窓からの眺めは最高です。陽が当たる明るい事務所です。
「TOKAIビル」の並びで
前には「ろうきん」があります。
事務所は5階ですので、窓からの眺めは最高です。陽が当たる明るい事務所です。
2008年10月29日
明日発行誌に掲載されます
当組合の事務員募集が 「DOMO」30日発行誌に掲載されます。
(パート・約週3日勤務)
小さな事務所ですが、家庭的で明るい職場です。
主なお仕事は、お客様に喜ばれている「すし券」のお仕事です。
「お寿司の大好きな方」
「近郊の方」
「長期勤務できる方」
「PC操作が出来る方」
歓迎いたします。応募お待ちしています。
電話054-255-7148 担当:田嶋

写真のDOMO誌表紙は、本日までのものです。
(パート・約週3日勤務)
小さな事務所ですが、家庭的で明るい職場です。
主なお仕事は、お客様に喜ばれている「すし券」のお仕事です。
「お寿司の大好きな方」
「近郊の方」
「長期勤務できる方」
「PC操作が出来る方」
歓迎いたします。応募お待ちしています。
電話054-255-7148 担当:田嶋
写真のDOMO誌表紙は、本日までのものです。
2008年10月28日
静岡支部事務局を紹介します。
県鮨商組合「静岡支部」の事務所です。
組合員91名です。
勤続10年のベテラン事務員「伏見さん」です。
可愛くて明るくて、皆さんに好かれています。
これからも組合のために長くいてくださいね。
組合員91名です。
勤続10年のベテラン事務員「伏見さん」です。
可愛くて明るくて、皆さんに好かれています。
これからも組合のために長くいてくださいね。
2008年10月25日
すしのカレンダー
1年が早い!!
おすしの情報満載の、2009年.カレンダーです。
今すぐ「お寿司」が食べたくなる素晴らしいカレンダーです。
「すし券」をお歳暮に、クリスマスに、お年始に贈ると、
きっと喜ばれます。
今年は美味しいお寿司が食べられる
「すし券」を贈りましょう!!


おすしの情報満載の、2009年.カレンダーです。
今すぐ「お寿司」が食べたくなる素晴らしいカレンダーです。
「すし券」をお歳暮に、クリスマスに、お年始に贈ると、
きっと喜ばれます。
今年は美味しいお寿司が食べられる
「すし券」を贈りましょう!!
2008年10月24日
すし祭キャンペーン
静岡県下統一すし祭
キャンペーン期間10月29日(水)~11月4日(火)
すし券が810名に当たります!!
組合加盟のすし祭協賛店に応募ハガキがあります。
「すし券」を当てて、美味しいお寿司を食べましょう!!
キャンペーン期間10月29日(水)~11月4日(火)
すし券が810名に当たります!!
組合加盟のすし祭協賛店に応募ハガキがあります。
「すし券」を当てて、美味しいお寿司を食べましょう!!
2008年10月23日
静岡ちらし
地元の食材を使用するので、各店によって多少異なります。
この写真は、イメージですので予めご承知ください。
これからの「静岡ちらし」情報をお楽しみに!


誕生日会・パーティなど人が集まるときは、大皿で注文してテーブルに置くと、宝石を散りばめたようで
それはそれは綺麗です。そして地産地消にこだわってるからすごく美味しいです。
ぜひご賞味ください。組合HPでメニュー化店を掲載しています。(メニュー化店は増える予定)
この写真は、イメージですので予めご承知ください。
これからの「静岡ちらし」情報をお楽しみに!
誕生日会・パーティなど人が集まるときは、大皿で注文してテーブルに置くと、宝石を散りばめたようで
それはそれは綺麗です。そして地産地消にこだわってるからすごく美味しいです。
ぜひご賞味ください。組合HPでメニュー化店を掲載しています。(メニュー化店は増える予定)
2008年10月23日
「青年部」「理事会」開催
10月22日(水)

青年部の会議です。

理事会で「第1回すし博覧会」開催について、SBS担当者が説明し、協力のお願いがありました。
青年部の会議です。
理事会で「第1回すし博覧会」開催について、SBS担当者が説明し、協力のお願いがありました。
2008年10月23日
「静岡ちらし」誕生!!
平成20年10月22日(水)
地産地消A級グルメ「静岡ちらし」が誕生しました。
静岡県鮨組合の執行部・青年部・地産地消委員の27名が参加しました。
これからは、PR推進に頑張っていきます。




地産地消A級グルメ「静岡ちらし」が誕生しました。
静岡県鮨組合の執行部・青年部・地産地消委員の27名が参加しました。
これからは、PR推進に頑張っていきます。
2008年10月17日
事務員急募
パソコン操作のできる方お待ちしております。長期勤務できる方歓迎。
女性事務員募集
勤務場所
・静岡県鮨商生活衛生同業組合(静岡県すし組合) 事務所
・静岡市葵区常磐町3丁目3番9号「静岡生衛会館5階」
仕事の内容
・「すし券」の事務処理・データ入力・集計業務など。
・HP・ブログの簡単な編集作業。
・会議等の準備及び片付け。
・梱包、事務、雑務の補佐。
・イベントなどのお手伝い。
勤務時間
・出勤指定日を含め、年間144日とする。(月平均12日)
「試用期間」1ヶ月とし、不向きと判断した時は不採用とする。
・午前10時より午後5時(1日6時間勤務)
・休憩は、正午より午後1時迄の60分
休 日
・毎週 土曜日・日曜日。国民祝日。年末年始休暇あります。
賃 金
・時間給で800円~です。
年齢
・40歳位まで
待遇
・賞与・退職金はありません。
・定期昇給の規定なし。
・交通費はなしです。(車通勤不可。)
・昼食は支給無しです。
・労災は加入します。
詳しくは面接にて説明します。
応募方法
・電話連絡後、面接日は追ってお知らせします。(履歴書ご用意ください)
電話
・054-255-7148
担当
・田嶋

静岡県すし組合の事務所です
» 続きを読む
女性事務員募集
勤務場所
・静岡県鮨商生活衛生同業組合(静岡県すし組合) 事務所
・静岡市葵区常磐町3丁目3番9号「静岡生衛会館5階」
仕事の内容
・「すし券」の事務処理・データ入力・集計業務など。
・HP・ブログの簡単な編集作業。
・会議等の準備及び片付け。
・梱包、事務、雑務の補佐。
・イベントなどのお手伝い。
勤務時間
・出勤指定日を含め、年間144日とする。(月平均12日)
「試用期間」1ヶ月とし、不向きと判断した時は不採用とする。
・午前10時より午後5時(1日6時間勤務)
・休憩は、正午より午後1時迄の60分
休 日
・毎週 土曜日・日曜日。国民祝日。年末年始休暇あります。
賃 金
・時間給で800円~です。
年齢
・40歳位まで
待遇
・賞与・退職金はありません。
・定期昇給の規定なし。
・交通費はなしです。(車通勤不可。)
・昼食は支給無しです。
・労災は加入します。
詳しくは面接にて説明します。
応募方法
・電話連絡後、面接日は追ってお知らせします。(履歴書ご用意ください)
電話
・054-255-7148
担当
・田嶋
静岡県すし組合の事務所です
» 続きを読む
2008年10月16日
組合事務所
静岡県の鮨組合事務所の一部をご紹介します。
陽があたる明るく元気な職場です。
贈って喜ばれ、もらって嬉しい
「すし券」「すし券」「すし券」でいっぱいです。
今年のお歳暮にはぜひ「すし券」を!!
静岡県すし組合HPから購入でき、使用店も検索できます。
組合加盟店中「すし券登録店」で、購入・ご利用できます。



陽があたる明るく元気な職場です。
贈って喜ばれ、もらって嬉しい
「すし券」「すし券」「すし券」でいっぱいです。
今年のお歳暮にはぜひ「すし券」を!!
静岡県すし組合HPから購入でき、使用店も検索できます。
組合加盟店中「すし券登録店」で、購入・ご利用できます。
2008年10月15日
2008年10月15日
静岡県「すし祭キャンペーン」のお知らせ
キャンペーン期間:平成20年10月29日(水)~11月4日(火)
お寿司を食べて、クイズに答えて「すし券」を当てよう!
応募ハガキは組合加盟店の「すし祭協賛店」にあります。

お寿司を食べて、クイズに答えて「すし券」を当てよう!
応募ハガキは組合加盟店の「すし祭協賛店」にあります。

2008年10月11日
次回開催県は山梨県です
第52回全国すし連「山梨大会」は、平成21年10月6日(火)アピオ甲府で開催されます。
全国すし業者の祭典ともいうべき全国大会を、毎年1回各都道府県持ち回りで開催し、組合相互の親睦と団結を強めています。

全国すし業者の祭典ともいうべき全国大会を、毎年1回各都道府県持ち回りで開催し、組合相互の親睦と団結を強めています。
2008年10月10日
宮崎大会 3
全国すし連山縣会長を囲んで。
楽しかった3日間でした。さあ!明日から仕事頑張るぞー!!
2008年10月10日
宮崎大会 2
東国原知事



「農林水産大臣感謝状」をいただいた静岡県豊嶋理事長

すし券事業発展のために頑張っている、全国すし連すし券委員長と静岡県すし券委員長です。
「農林水産大臣感謝状」をいただいた静岡県豊嶋理事長
すし券事業発展のために頑張っている、全国すし連すし券委員長と静岡県すし券委員長です。
2008年10月10日
第51回全国すし連宮崎大会参加報告
静岡県鮨組合では、27名が参加しました。
6日は高千穂峡観光 7日は大会参加 8日は宮崎市観光。
式典では、話題の東国原知事の講演があり人気のすごさを感じました。
天気にも恵まれ宮崎の魅力を満喫して、全員無事に帰ることができました。
来年は「山梨県」が主管で開催されます。




6日は高千穂峡観光 7日は大会参加 8日は宮崎市観光。
式典では、話題の東国原知事の講演があり人気のすごさを感じました。
天気にも恵まれ宮崎の魅力を満喫して、全員無事に帰ることができました。
来年は「山梨県」が主管で開催されます。
2008年10月03日
2008年10月03日
10/1(水)由比他、視察風景
10/1(水)食材生産団体へ視察にいきました。
参加人数16名。
由比港漁業協同組合魚市場→古牧芳男商店→井筒屋→南部じまん市と周りました。
井筒屋(県鮨組合庵原支部長のお店)では地産地消の食材である桜海老をふんだんに使った料理を試食しました。






参加人数16名。
由比港漁業協同組合魚市場→古牧芳男商店→井筒屋→南部じまん市と周りました。
井筒屋(県鮨組合庵原支部長のお店)では地産地消の食材である桜海老をふんだんに使った料理を試食しました。
2008年10月03日
「静岡ちらし」新聞に掲載
地元の魚介類や野菜を豊富に使用した「静岡ちらし」の記事が中日ショッパー(10月2日号)に掲載されました。
取材に応じたのは青年部の末広鮨(浜松市中区砂山町)の横田知佐子さんです。
取材に応じたのは青年部の末広鮨(浜松市中区砂山町)の横田知佐子さんです。