静岡にぎり  静岡ちらし

2007年10月31日

地産地消の試食、すし祭りPRなど

本日、静岡市葵区の青葉シンボルロードで、地産地消事業の一環として、地産地消メニューの試食と展示を行いました。
また同時にすし祭り、すし券、アビリンピック、静岡県の食材であるニジマスと生山葵などのPRも行いました。
各局から取材が殺到するほどの盛況ぶりでした。
ありがとうございました。
  

Posted by 静岡県すし組合  at 16:54Comments(0)静岡県鮨組合便り

2007年10月30日

静岡県下統一「すし祭り」キャンペーン

平成19年度 第32回
静岡県下統一「すし祭り協賛店」キャンペーン「すし券」プレゼント


1.すし祭り「すし券」プレゼントクイズ(総額100万円が、約700名様に当る)
①金賞 すし券10,000円(20枚)を 10名様に(抽選により)郵送します。
②銀賞 すし券 3,000円( 6枚)を100名様に(抽選により)郵送します。
③銅賞 すし券 1,000円( 2枚)を600名様に(抽選により)郵送します。

2.キャンペーン期間
平成19年10月29日(月)~平成19年11月4日(日)7日間

3.応募方法
店頭の応募ハガキにクイズの答えと〒・住所・氏名・年齢・職業・電話番号を明記の上、
店主にお渡しください。この場合は切手不要です。また、官製はがきでも応募可。
(加盟店は、ハガキに加盟店印を必ず押してください。)

4.応募締切
 平成19年11月16日(金) 県事務局当日必着まで(官製ハガキは当日消印有 効)!! 

         
5.抽選日
平成19年11月28日(水)10時~13時(午後からすし券委員会あり)当選発表は 
発送をもってかえさせて頂きます。(発送は12月中旬予定)

6,クイズ
贈って喜ばれる、すし屋(鮨商組合加盟)の「全国共通ギフト券」は○○券です。

関連:静岡県鮨商生活衛生同業組合  

Posted by 静岡県すし組合  at 16:25Comments(1)すし券

2007年10月30日

10月31日(水)「静岡地産地消草の根運動」PR大作戦!

10月31日(水)青葉シンボルロードにて12時~13時くらいまでを予定しております。

静岡県の地産地消すしメニュー、静岡県産のニジマスと山葵が主役の「しぞーかちらし」の今年度バージョンと、新たにお披露目されるお寿司が登場します。
もちろん試食OKです!!
アンケートにもご協力ください。

虹鱒と山葵の創作寿司の展示やアビリンピック・技能五輪と寿司の日キャンペーンも合わせて行います。
天気が良ければ、ワザビー&スキルソン応援に来ますよ~。
  

Posted by 静岡県すし組合  at 16:09Comments(0)静岡県鮨組合便り

2007年10月30日

10月23日 第50回全国すし連神奈川大会開催

10月23日全国すし連神奈川大会が開催されました。
静岡県鮨商生活衛生同業組合からも総勢100名ほどの参加がありました。
画像などは後日掲載いたします。
お楽しみに。
神奈川県さん、いろいろありがとうございました。
  

Posted by 静岡県すし組合  at 15:58Comments(0)静岡県鮨組合便り

2007年10月17日

鮨いろはさんと寿し鉄袖師店さん

本日磐田支部の会計、宮司さん(鮨いろは)と清水支部の梅本さん(寿し鉄袖師店)が事務所に来てくれました。
お二人のブログともお鮨の情報がいっぱいですよ。





  

Posted by 静岡県すし組合  at 16:22Comments(0)日常あれこれ

2007年10月12日

青年部ユニフォーム

青年部のユニフォームが大石さん(馬渕大阪鮨支店)のところに届いたので、県の事務局に持ってきてくれました。

豊嶋理事長がいらしてたので、モデルになってもらいました。




  

Posted by 静岡県すし組合  at 17:04Comments(1)日常あれこれ

2007年10月10日

「お米食味とお茶」の講習会

現在、青年部の企画「お米食味とお茶」の講習会が静岡生衛会館2階の会議室で行われています。
講師:ATSUKO様 日本茶インストラクター 米 食味鑑定士

午後も引き続き、青年部の会合が行われます。






  

Posted by 静岡県すし組合  at 11:50Comments(2)静岡県鮨組合便り

2007年10月10日

テレビコマーシャル撮影風景

10月9日、「すし祭りキャンペーン企画」のCM撮りが行われました。

静岡第一テレビで10月29日~11月4日まで放映されます。
お楽しみに♪





  

Posted by 静岡県すし組合  at 11:39Comments(0)静岡県鮨組合便り

2007年10月07日

長倉常務理事ご苦労様です。

三島支部(有)あめや鮨の長倉すし券委員長、すし券販売拡大で県内の各支部をお願い行脚。

定休日を利用されて、あめや鮨の和食調理長ご夫妻と共に地産地消事業の視察に地産地消委員、
青年部員と共に参加。   




三島 (有)あめや鮨のホームページはこちらから  

Posted by 静岡県すし組合  at 16:12Comments(0)静岡県鮨組合便り

2007年10月06日

「マグロと寿司の市民フォーラム」

静岡市主催で清水区テレサにて開催

豊嶋理事長、竹内、川澄地産地消委員参加。参加者80名







お疲れ様でした。  

Posted by 静岡県すし組合  at 15:41Comments(0)静岡県鮨組合便り