静岡にぎり  静岡ちらし

2014年09月30日

すし新聞110号発行!

こんにちわ、新米二代目事務員です~face22
今日も静岡は秋晴れです!子供の運動会と地域の運動会が5日にあるので、どうぞそれまで晴れでありますように~^。^

110号の静岡鮨商新聞が発行されました!
以前こちらで紹介した「すし祭」のお知らせや、富山県寿司技術講習会に参加した時のレポート、竹内専務のお寿司のうんちく、秋山副理事のコラム、私が書かせていただいた「東海短大」寿司の出前事業実施報告から、すし占いなど盛りだくさんの内容になっています。 face23  

Posted by 静岡県すし組合  at 16:47Comments(0)

2014年09月29日

全国すし連新潟大会!



こんにちわ、新米二代目事務員です~face22
今日の静岡は、秋の暑さです。

今日は、全国すし連新潟大会のお知らせです!
10月7日新潟県で開催されます。
テーマは「朱鷺の國、越の極み」(ときのくに、こしのきわみ)です。
全国すし業者の祭典ともいうべき全国大会を毎年1回、各都道府県持ち回りで実施し、組合相互の親睦と団結を強めています。残念ながら、一般の方は入場できませんので、ご了承ください。face15
  

Posted by 静岡県すし組合  at 13:17Comments(0)

2014年09月24日

JR静岡駅で、発見!

こんにちわ、新米二代目事務員です~face22
今日の静岡は、雨です・・・帰りは、カッパかなぁ・・・emoji19
先日、JR静岡駅構内を歩いていたら、静岡にぎりポスターを見かけて、思わず写真を撮ってしまいました。静岡にぎり&ちらし、頑張ってま~すicon14


  

Posted by 静岡県すし組合  at 12:33Comments(0)

2014年09月18日

9月の旬な寿司ダネ!

こんにちわ、新米二代目事務員です~face22
今日の静岡は、秋そのものです!
9月も半ばを過ぎましたが、9月の旬な寿司ダネをご紹介いたしますemoji02
秋刀魚は、9月~10月が旬です。紀州沖、三陸沖、房州沖が漁場として知られています。秋刀魚寿司は、郷土寿司として古くから作られていたようです。
今年の秋刀魚は高いとニュースで放送されていましたが、みなさんは今年の秋刀魚食べられましたか?イワシは全国どこでも獲れるようですね。
DHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)を多く含み、健康に良い魚としても人気があるようです。
近年の水族館では、大量のイワシの乱舞が流行りです。イワシは、食べるだけでなく、きらきらと泳ぐ姿も魅力ですね。
みなさんも旬な寿司ダネを食しにお寿司屋さんに行かれては、いかがですか??face18

  

Posted by 静岡県すし組合  at 12:36Comments(0)

2014年09月17日

すし祭のお知らせです。


こんにちわ、新米二代目事務員です~
今日の静岡は、秋風の吹く曇り空です。
今日の新米の仕事は、梱包作業でした。
10月1日~11月11日まですし祭りが開催されます。
期間中に組合加盟のすし祭協賛店にてご飲食のお客様に応募用紙をお渡しします。
A賞は、すし券3000円分、B賞は、すし券1000円分、C賞は、限定すしカレンダー、D・E賞は、特選日帰りバス旅行などが当たります。みなさん、これを機にぜひお寿司屋さんにお出かけください。  

Posted by 静岡県すし組合  at 16:28Comments(0)

2014年09月11日

お寿司屋さんの敷居は高い?


こんにちわ、新米二代目事務員です。
今日の静岡は、雨も上がり(写真は幼稚園に行く時の完全防備な娘です。そんなに雨降ってなかったけど・・・)、秋とはいえ蒸暑い感じがします。icon10

9月3日に静岡県技術コンクールが行われたことはお知らせしましたが、その時に見学してくださった方からの質問をご紹介します。
「お寿司屋さんは、子供が生まれてから一度も行ったことがありません。でも今日の技術コンクールを見て、子供にも回転していないお寿司を食べさせたいと思いました。が、お寿司屋さんは、やっぱり敷居が高く、子供が騒いだらどうしようと不安になります。なので、子供が行っても大丈夫なお寿司屋さんを教えてください!」とのことでした。
うちは、子供大歓迎!!というお寿司屋さん、ご連絡ください。 face18  

Posted by 静岡県すし組合  at 12:52Comments(1)

2014年09月10日

今年最後で3回目のスーパームーン

こんにちわ~、新米二代目事務員です~

月曜日には、十五夜とお知らせしたばかりなのですが・・・face15
昨日の夜は、スーパームーンでした。十五夜とスーパームーンと何が違うのか???よくわかりません。
スーパームーンが次見られるのは、約1年後の9月28日だそうです~昨夜もお月様パワーをいただきましたface02
  

Posted by 静岡県すし組合  at 12:28Comments(0)

2014年09月09日

中秋の名月

こんにちわ、新米二代目事務員です~
今日の静岡は、秋晴れです!夜になると虫たちの大合唱が聞こえ、肌寒さも感じるようになりました。
昨夜は、中秋の名月でした!が静岡では雨は止んだものの、深夜まで厚い雲に遮られてお月様を望むことはできませんでした。朝方4時に、ネコに起こされて夜空を見上げると、西の空に出ていました。家の中から撮ったので、あまり大きく写っていませんが、肉眼で見るお月様はとても大きく優雅でした。 face22
  

Posted by 静岡県すし組合  at 12:44Comments(0)

2014年09月04日

第二回すし技術コンクール

こんにちわ、新米二代目事務員です~

先日投稿した、第2回すし技術コンクールが昨日JA静岡市本店にて開催されました。
一般の見学者が29名、おいしいお茶の入れ方講座をしながら、おいしい静岡ちらしをいただきました。お土産には、急須が付きました。
技術コンクールでは、「よーい、初め!」の声がかかると、一瞬に静寂の中に緊張感が走り、競技が始まりました。
限られた時間の中、選手の皆さんは修行した技術を発揮していました。
完成品は、どれも本当に美しく、食べるのがもったいないくらいでした。face23



  

Posted by 静岡県すし組合  at 16:41Comments(1)