静岡にぎり  静岡ちらし

2014年09月11日

お寿司屋さんの敷居は高い?

お寿司屋さんの敷居は高い?
こんにちわ、新米二代目事務員です。
今日の静岡は、雨も上がり(写真は幼稚園に行く時の完全防備な娘です。そんなに雨降ってなかったけど・・・)、秋とはいえ蒸暑い感じがします。icon10

9月3日に静岡県技術コンクールが行われたことはお知らせしましたが、その時に見学してくださった方からの質問をご紹介します。
「お寿司屋さんは、子供が生まれてから一度も行ったことがありません。でも今日の技術コンクールを見て、子供にも回転していないお寿司を食べさせたいと思いました。が、お寿司屋さんは、やっぱり敷居が高く、子供が騒いだらどうしようと不安になります。なので、子供が行っても大丈夫なお寿司屋さんを教えてください!」とのことでした。
うちは、子供大歓迎!!というお寿司屋さん、ご連絡ください。 face18



Posted by 静岡県すし組合  at 12:52 │Comments(1)

この記事へのコメント
「子供大歓迎」って言う、寿司屋さんは無いかもですね・・(謎)。

自分達が子供の頃は、騒げば母親が子供達を店の外に
連れ出したものです。

今時のお母さん方は、その様な事をする方は見掛けません。

他の御客様に迷惑を掛けると言う意識が希薄な親が多いのが現状です。

コレも時代の流れと思ってますが、
日本全体が変わって行ったと思ってます・・・
Posted by tatsuya2tatsuya2 at 2014年09月12日 01:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
お寿司屋さんの敷居は高い?
    コメント(1)